1
今年も残すところあと2日☆
明日は大晦日ですね。 今年はたくさんの方にお菓子教室に来て頂き 感謝!感謝!の1年でした。 教室を通じてお会いできた皆さん☆本当にどうもありがとうございました。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。 ![]() 1月はレッスン日が少ないですが その分お菓子の勉強に時間を充て より皆さんに満足して頂けるよう、努力していきまーす。 ☆募集中のお菓子教室☆ 1月24日(火曜日)10時半~(お子様連れの方☆是非どうぞ) 『カシス』 ホワイトチョコレートのババロアをカシスのムースの中に入れて 作るアントルメ☆お薦めのメニューです^^ 1月25日(水曜日)11時~ 『ウ゛ィエノア』 『グランマニエ』 お申し込みはメール(tomochoco.11.15@mxb.cncm.ne.jp) 又はお電話で、どうぞ宜しくお願い致します。 チョープロkuriyaさんでの『バレンタインのチョコレートスイーツ』のレッスン♪ 2月11日(土曜日)10時半~ 『しっとりガトー・ショコラ』 『トリュフ』 バレンタインの日にそのままプレゼントできるチョコレートのお菓子です。 (お申し込みは、TEL 095-856-8101 (代表) 株式会社チョープロ Kuriyaスタッフさんに お願い致します。) 2月の自宅教室のメニューは『タルト・フレーズ』 パート・シュクレのサクサクが美味しい☆ 旬の甘い苺で作る苺のタルトです♪ ■
[PR]
▲
by tomochocott
| 2011-12-30 12:27
| レッスン
▲
by tomochocott
| 2011-12-24 11:55
| 今月のメニュー
▲
by tomochocott
| 2011-12-22 00:33
| お菓子
今年は厄年なので、家族で神社へ厄除祈願へ行ってきました。
身体的にも節目を迎える歳だそう。 クリスマスまでの怒涛の1週間^^を元気に乗り切ろうと思います。 ![]() オペラのレッスン♪ ![]() 美味しい手作りのシュトーレンとシャンパン☆どうもありがとうございました。 またお待ちしていますね☆ 厄払いと、早めの大掃除を終えて気分もスッキリ◎ 明日からもまた頑張ります! ■
[PR]
▲
by tomochocott
| 2011-12-18 08:31
| レッスン
1月のお菓子教室は、バレンタインに贈るチョコレート菓子です♪
『ウ゛ィエノア・オ・ショコラ』 サクサク軽い食感♪ウィーン風の絞り出しクッキーです。 ![]() もう一品は『グランマニエ』 チョコレートと相性抜群◎柑橘系フルーツの香りの 口どけの良い生チョコレートです。 ![]() レッスン料:3000円 お菓子教室のお申し込みは、メール(tomochoco.11.15@mxb.cncm.ne.jp) 又はお電話で宜しくお願い致します。 ■
[PR]
▲
by tomochocott
| 2011-12-14 13:19
| 今月のメニュー
![]() マーブル模様のサブレ生地を、ほろ苦いココアのサブレ生地で巻いた 『くるみのルーロー』 ~お知らせ~ チョープロkuriyaさんで、12月23日(金曜日)10時半~クリスマスのお菓子教室をします。 ピンク色が可愛いいフランボアのケーキを作ります。 お土産のお菓子も焼いて行きますので、お楽しみに☆ 是非、お待ちしています♪ 新年☆1月7日(土曜日)13時15分~ 『レモンケーキ』 『キャラメルナッツクッキー』 『塩味クッキー』 焼き菓子3品レッスンをします。 お申し込みはメール(tomochoco.11.15@mxb.cncm.ne.jp) 又は、お電話で宜しくお願い致します。 ■
[PR]
▲
by tomochocott
| 2011-12-07 16:22
| お菓子
![]() 12月のお菓子教室は、『ガトーオペラ』です。 ガナッシュ、コーヒーシロップをしみ込ませたビスキュイ・ジョコンド生地 コーヒー味のバタークリームを層に重ねて作ります。 グラサージュ・ショコラをかけた、濃厚で深い味わいのケーキです。 バターやチョコレートをたっぷりと使って作る、リッチなこのケーキは パリ・オペラ座をイメージして作られたもの。 オペラ座の屋根に輝く金の彫像を表して、表面に金箔を散らして 仕上げましょう☆ レッスン料:¥3300 (ご試食用のケーキはご用意してお待ちしています♪ 教室で作ったケーキはお持ち帰りして頂きます。) ■
[PR]
▲
by tomochocott
| 2011-12-06 14:44
| 今月のメニュー
去年、初めてのkuriyaさんでのクリスマスケーキレッスンや
自宅教室にもご参加下さった方☆と、ご一緒に親子でのご参加♪ 遠いところ、どうもありがとうございました。 1年間フランスに留学していたという高校生のお嬢さん☆ パリっ子みたいに可愛いい女の子!でした。 フランスでの生活や、お料理やお菓子の事も質問攻めにしたい気持ちを抑え(笑) ちゃんとお菓子教室しなくちゃね。 マカロンを作って、生地を乾かしている間にレアチーズケーキを作りました。 ![]() 食べた時にカシャっと崩れるような繊細さが魅力のフレンチメレンゲタイプのマカロンです。 19歳の時(十代の頃があったのですね><) イギリスに留学している時に、その時お菓子を教えてくれていた先生と ユーロトンネルで行ったノルマンディー地方。毎日、魚介類を食べて (食べ過ぎて?)お腹が痛くなった事や、20歳の時にお友達と行ったパリでは カラフルなムラング(メレンゲ菓子)の大きさにびっくりして大量に買ったことなど^^ 食いしん坊な私は、食べ物の思い出がいっぱいです。 若い時の記憶ってどうしてこんなに鮮明なんでしょう? 今は、4日前の夕食は?と聞かれても黙ってしまいます(笑) あの時に、色んな経験をさせてもらえた事☆親に感謝します。 マカロンは冬の乾燥した時期に作り易いお菓子です。 ご自宅にある電気オーブンのそれぞれの機種によって その日の湿度などでも、温度と焼き時間が多少変わると思いますが レッスンでのマカロン作りの焼き時間を、一応の目安にして 是非作ってみて下さいね~。 ■
[PR]
▲
by tomochocott
| 2011-12-04 10:18
| レッスン
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 リンク
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||